1. >
  2. >
  3. 二葉栄養専門学校の学べる分野や学校の特色について

二葉栄養専門学校の学べる分野や学校の特色について

栄養、調理の専門教育を受けられる二葉栄養専門学校

二葉栄養専門学校は、栄養、調理の専門教育を受けることができる学校です。
管理栄養士、栄養士、調理実践科、調理科(グランシェフコースも含む)があり、それぞれ、目的に合わせた専門性の高いカリキュラムを受けることができます。

管理栄養士学科は専門学校において関東初として作られた学科で4年、管理栄養士の知識、技術を学ぶことが可能です。
医療分野、介護、福祉分野など、栄養管理が必要な施設等で働く人材となれるカリキュラムがあります。

栄養士科はメディカルコース、実践栄養コース、S.スポーツコース、栄養士科があり、目的に合わせて知識や技術を学べる科です。
調理学科は調理の基礎から実践的なカリキュラムが組まれています。

食に関連する業務につきたい方、栄養に関する仕事をしたい方

最近は食について考えさせられることが多く、社会人になってから栄養素について学ぶ方も多くなっています。
二葉栄養専門学校では、栄養士、管理栄養士、調理といった食に深く関連するカリキュラム、コースがあるので、将来食、栄養に関する業務につきたいと考えている方におすすめの学校です。

アスリートがいい記録を出すためには栄養を知ることが必要といわれ、栄養士や管理栄養士の活躍の場が広がっています。
食、栄養について最終的にどんな分野で働きたいのか、専門的な知識、技術を学ぶためにも様々な職業を知るためにもためになる学校でしょう。

就職実績も多岐にわたる二葉栄養専門学校

栄養士、管理栄養士は病院や介護、福祉施設のほか、公務員として活躍されている卒業生もいます。
東京都、杉並区、また山梨県などです。
病院では、独立行政法人国立病院機構・国立医療センター・がんセンターや、東京衛生病院、慈恵会医科大病院、埼玉医科大学病院と知名度の高い病院が実績に上がっています。
この他、保育園や食品会社、福祉施設など、幅広い就職実績です。

調理科は帝国ホテルホテルオークラ、ホテルニューオータニ、ウェスティンホテル、京王プラザホテル、コンラッド東京と、こちらも名だたるホテルが実績に上がっています。
西洋料理・中華料理・日本料理などのレストラン、割烹などのほか、病院、産業給食、福祉施設などへの就職実績があるのも魅力です。

厚生労働大臣指定養成学校の二葉栄養専門学校は資格が取りやすい

二葉栄養専門学校は厚生労働大臣指定の養成施設となっているため、卒業時に申請を行うことで管理栄養士・栄養士学科の学生は栄養士免許を取得できます。
また調理学科の学生は卒業の際、無条件で調理し免許を取得できるという魅力がある学校です。

管理栄養士の場合は、卒業時栄養士の資格が取得でき、さらに管理栄養士受験資格が得られます。
通常、管理栄養士受験資格には実務経験が必要となるのですが、二葉栄養専門学校で学び卒業することでその実務経験が免除されるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事はこちら